書道家 龍玄 公式ブログ

神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。 「龍を宿す書道家」 龍玄の日常。

■書道家 龍玄 プロフィール

東京都大田区出身、神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。
東京都立小山台高校、明治大学法学部 卒。


人々の「意識の覚醒」を自身の活動のテーマとし、守破離の実践を通して独自の美意識に基づいた作品制作を行なう。

常に研究を重ね、様々な作風を書き分ける一方で、作品には共通して「龍が宿る」との声も数多く寄せられる。


【個展】
2014年10月  第一回個展『 NO LIMIT 』を表参道にて開催
2015年12月  第二回個展『 覚醒への誘い 』を渋谷にて開催
2016年10月  第三回個展『 飛翔 』を田園調布にて開催
2017年4~5月 第四回個展『 真我 』を田園調布にて開催
2017年12月  第五回個展『 波動 』を自由が丘にて開催
2018年11月  第六回個展『 七つの海 』を広尾にて開催
​2019年12月  第七回個展『 麟鳳亀龍 -rinpohkiryu- 』を元麻布にて開催
2020年11月  第八回個展『 感 』を田園調布にて開催
2021年11月  第九回個展『 開 -KAI- 』を広尾にて開催
2022年11月  第十回個展『 日本 -Nippon- 』を広尾にて開催
2023年11月  第十一回個展『 Freude -歓び- 』を広尾にて開催


【作品・パフォーマンスの主なご提供先】(敬称略)
・TBSテレビ「世界バレー」
(番組タイトル、横断幕『覇氣』、監督・選手名など)
・日本テレビ「NEWS ZERO」
(米ロックバンド「KISS」コラボ作品画像)
・防衛省広報誌「MAMOR」
・東京都環境局
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・学校法人 河合塾
・公益社団法人 横須賀法人会
・公益社団法人 三浦青年会議所
・一般社団法人 日本花押協会
・高級寿司店「鮨 季らく」
・ラーメン店「麺屋 翔」
・蕎匠 包丁切りそば みとう庵 大手町店
・株式会社赤坂柿山
・春日酒造株式会社(日本酒『龍游』ラベル) etc



三浦海岸の浜でドローンを使用して制作した1分間のプロモーションビデオ↓








こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


台風の影響で8月8日から8月9日(昨日)に順延となった三浦海岸恒例の花火大会。


春の個展で受付をしてくださった皆様をお招きし、花火鑑賞&お食事会を開催させていただきました。


小さなお子様をお連れいただいた方もいらっしゃったのですが、間近での花火を怖がることもなく、存分に楽しんでいただけたようで良かったです(^^)


iPhoneで意外ときれいに花火の写真が撮れましたので、数枚掲載させていただきます。


名物の水中花火(「水中孔雀(くじゃく)」という名前がついています)↓
IMG_4599


こちらも名物の「スイカ」↓
IMG_4637

IMG_4694

IMG_4704

IMG_4682

IMG_4590


水中孔雀とスターマインの競演が始まりました↓
IMG_4715

IMG_4719

IMG_4720

IMG_4721

IMG_4722


来年はどんな方々と花火を見ることになるのか楽しみです(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


少し前の話しですが、無印良品の渋谷西武店に妻と行きました。


その際、「“その日に買った”バッグ等限定で刺繡を行なってもらえるサービス(刺繍工房)」というのを妻が見つけまして、普通は店舗に用意されている文字やマークを選んで刺繍を行なってもらうのですが、ダメ元で自分が書いた筆文字を刺繍していただけるのか確認したところ、答えはYESでした。


ということでオーダーを行ない、一週間後に妻が取りに行ってくれました。


そしてその完成品がこちらです↓
IMG_4395[2]

IMG_4396[1]

IMG_4397[1]


原本作品は相当細い線が含まれていましたので、そこまで細かく再現は出来ないまでも、かなり原本に忠実に縫っていただけました。


ファッションの可能性が広がりますね(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


連日賑わっている三浦海岸ですが、おとといは普段とは違う緊張感が走りました。


家にいると、超低空でホバリング(空中停止)する神奈川県警のヘリコプターの音がしまして、何事かと思い浜に行ってみました。


すると警察官・消防士・ライフセーバーの方々が話しをしていて、ヘリコプターだけでなく県警の船も出動しており、明らかに捜索をしている様子でした。
IMG_4374

IMG_4371

IMG_4373


最終的には規制線も張られたのですが、結局見つかったのかどうか、というよりも行方不明情報が正しかったのかどうか分からない状況でした。
IMG_4377


三崎警察署の事件・事故速報一覧にも掲載されていませんので、正確な情報ではなかったのかもしれません。


とにかく事件・事故のないようにマナーを守って楽しい夏を過ごしていただきたいと思います。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


信州二日間の旅、昨日の続きです。


この日のメインイベントは霧ヶ峰トレッキングでしたが、諏訪大社に行くことを以前強く勧められたことを思い出しました。


先ず初めに宿から一番近い諏訪大社 下社秋宮へ↓
IMG_4276

IMG_4277

IMG_4278


鳥居の前から振り返るとこんな感じ↓
IMG_4279


神楽殿↓
IMG_4280


拝殿↓
IMG_4281


御柱↓
IMG_4282


続いて諏訪大社 下社春宮を訪れました↓
IMG_4283


境内の中から万治の石仏に向かいます(徒歩5分ほど)。


途中に諏訪大社 下社春宮の浮島社があります↓
IMG_4292


きれいな水が流れています↓
IMG_4291

IMG_4288


到着しました↓
IMG_4284

IMG_4285


いよいよ霧ヶ峰へ!と思ったら、途中に御柱祭であの巨木を落とす「木落し坂」の横を通ったので、しばし撮影↓
IMG_4293


上から見下ろしています↓
IMG_4295

IMG_4296


そしてようやく霧ヶ峰に向かいます。


霧ヶ峰と言っても範囲は広く、厳密には霧ヶ峰の中の八島湿原(八島ケ原高層湿原)へと向かいました。


駐車場が近くになるに連れて標高も上がり、濃い霧が立ち込めてきて「これはやめておいた方が良いかもしれない」とも思いましたが、とりあえず駐車場まで行ってみることにしました。


そして駐車場に到着するとこのような感じでした↓
IMG_4297

IMG_4298


4時間以上歩く予定でしたが、この状況では無理かなと思いつつ、とりあえず湿原に向かいました。


尚、これから書くルートは、こちらの山地図に黒いボールペンで矢印が書いてあるルートになります(分かり辛いですがご了承ください)↓
IMG_4367[1]


湿原には幻想的な風景が広がっていまして、雨も降っていなかったのでなんとか長時間歩けそうな気配でした↓
IMG_4299

IMG_4300

IMG_4303


八島湿原の北側を30分ほど歩き、分岐地点(奥霧小屋)に到着↓
IMG_4304


八島湿原を周遊する場合は「御射山・沢渡」方面に南下しますが、我々夫婦は「物見石・車山湿原」方面に東進します。


しばらく歩くとシカ進入防止のゲートが現れました↓
IMG_4305


その後は緩やな登りが続き、振り返ると眼下に八島湿原が広がっていました↓
IMG_4306


引き続き東進して行きます↓
IMG_4309


分岐地点だった奥霧小屋から40分ほどで物見石という地点に到着しました(小高い丘になっています)↓
IMG_4310

IMG_4311


更に南東方向に進み、向こうに見える小高い丘(蝶々深山)を目指します↓
IMG_4312


物見石から20分ほどで蝶々深山に到着です↓
IMG_4313


更に東進して行きます↓
IMG_4314


最初の分岐地点はそのまま進み、2回目の分岐地点で右折して車山湿原の南側を通り、車山肩に向かって昼食をとることにしました。


車山肩は車で来られることもあり、賑わっていました。


トイレ、ヒュッテ「コロボックル」レストラン「チャプリン」があり、レストランで昼食をとることにしました↓
IMG_4320


沢渡方面への行き方が分からなかったのですが、レストランの中にある手書きの地図に助けられました↓
IMG_4318


車山肩の方を見返りつつ、沢渡・御射山・八島湿原 方面に向かいます↓
IMG_4321

IMG_4322


西進して行きます↓
IMG_4323


沢渡で舗装された道に出た後、砂利道を歩くのですが、もし八島湿原の南側を北西に進んで駐車場に戻りたい場合は注意が必要です。


ぼ~っと歩いていると砂利道をそのまま北進して奥霧小屋に到着してしまいます。



我々もそうなりそうだったのですが、地図を見ていたら「広い砂利道」を北進しているようだったので、周囲に注意を向けました。


砂利道の左側に地図が描かれた看板がありまして、そこから左に下って行けそう(左側には御射山ビジターセンター [ヒュッテみさやま] と思われる建物が見えていました)だったので、少し道があやふやな感じでしたが緩やかに下り坂を進んでいくことにしました。


ヒュッテみさやまの横には「公衆便所」の看板があり、妻が行ってみたのですが、蜂がたくさんいるなど、とても用を足せるトイレではなかったそうです。


その後、木道を通って北西方向に八島湿原の南側を進んで行きました↓
IMG_4325

IMG_4326

IMG_4327

IMG_4328


往きに通らなかった八島ヶ池の横を通り、
IMG_4329

IMG_4331


無事に元の場所(八島湿原の入口)に帰って来ました↓
IMG_4332


その後、諏訪インターに向かう途中で諏訪大社 上社本宮の看板を見つけたので、寄らせていただきました↓
IMG_4334


ちょうどバスガイドさんが説明中だった為、一緒に説明を聞いて勉強させていただきました。


こちらの境内の中にある御柱(確か「四の御柱」だったと思います)とその周辺が他とは違う空気を放っていまして、撮影禁止ではなかったのですが、何か撮影してはいけないような気配があり、撮影は自粛致しました。


境内を後にし、北参道方面へ抜けました(振り返って撮影)↓
IMG_4337


一泊二日という短い日程ではありましたが、非常に濃い二日間となりました。


次回は、戸隠神社 宝光社諏訪大社 上社前宮 にも参拝したいと思っております。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


戸隠神社 中社での友人たちの奉納舞(「瑞穂舞」という舞)を観に行く予定があった為、霧ヶ峰にも行こう!ということで一泊二日の旅を計画して行って参りました。


三浦海岸を朝5:00頃に出発し、5時間ほどで戸隠神社 奥社の駐車場に到着しました。


ちなみに上信越自動車道の信濃町インターで降り、36号を使って北側から入るルートを選択しました。
長野インターで降りて長野市内を通る場合、道の混み具合が予測出来なかった為


おかげさまで三浦海岸を出発してから、

・横浜横須賀道路
・横浜新道
・第三京浜
・環八
・関越自動車道
・上信越自動車道
・36号

渋滞なしで到着出来ました

日曜日だったため環八も大丈夫だったのかもしれません。


戸隠神社の駐車場は有人の所と無人の所がありますが、どちらも一日600円のようです。


私は無人の方に駐車し、3分ほど歩いて奥社入口の鳥居に到着↓
IMG_4190


鳥居をくぐって15~20分ほど歩くと随神門に辿り着きます↓
IMG_4191


有名なスギ並木を通って更に進んで行きます↓
IMG_4193

IMG_4194


随神門から更に20分ほどで奥社に到着です↓
IMG_4195


奥社から少し下った所にある九頭龍社の辺りから撮影(鳥居の奥が奥社)↓
IMG_4196


元来た道を戻ります(奥さんが前を歩いています)↓
IMG_4197


帰りに見る随神門の方が、屋根の緑がきれいでした↓
IMG_4198


スギ並木を抜けると左右はこのような感じです↓
IMG_4202


入口の鳥居のそばにあるこちらのお店で戸隠そばをいただくことにしました↓
IMG_4203


少し硬めの麺でおいしゅうございました↓
IMG_4204


昼食後、奥社から車で10分ほどの中社へ向かいました。


「西参道入口駐車場」が左側に見えてきたのでそこに入りましたが、台数的には20台ほどしか入れない為、一瞬駐車スペースが空いていないかと思いました。


咄嗟に入って駐車スペースが無いと駐車場内でかなりモタモタすることになりますので、最初から「中社西駐車場」を目指した方が良いかもしれません。


こちらが中社入口の鳥居↓
IMG_4208


階段を上がって左側には、「西参道入口駐車場」へ向かう坂道があります↓
IMG_4209


一方、正面には再び階段があり、この階段を登り切った先に社殿があります↓
IMG_4205


奉納舞(瑞穂舞)の関係者は社殿の中で舞を観ることを許されまして、青龍殿で待機後、社殿の中へ。


はい、残念ながら撮影禁止です。


一般の参拝者の方も外から舞を観ることが出来たので、特に浅野瑞穂先生のソロの舞のタイミングでお越しになった方はラッキーだったと思います。


そのまま諏訪湖の畔の宿に向かおうと運転し始めたところ、下り坂の途中で右手に戸隠神社 火之御子社を発見し、急ブレーキをしつつ3台分しかない駐車スペースに駐車(1台も止まっていませんでした)。


こちらが鳥居↓
IMG_4210


ひっそりと佇んでいる感じでした↓
IMG_4211


その後、更に坂を下っている途中で戸隠神社 宝光社も見つけ、看板には「P」の文字もあったのですが、「あの細い道を行くの?」とかなり不安があり、今回はやめておきました。


その後無事に諏訪湖畔の宿にチェックインし、宿の温泉に入った後、湖畔のファミリーレストラン「HOLZ」で夕食をとりつつ、20:30から毎晩(7月下旬~8月下旬)開催されている諏訪湖サマーナイトファイヤーフェスティバル(要は花火です)の開始を待ちました。


20:25ぐらいにお店を出て湖畔にて花火鑑賞。


打ち上げ場所からはかなり遠かったですが、湖に花火が映るのを初めて見ることが出来ました↓

IMG_4238

IMG_4268
IMG_4269


その後、宿に戻って早めに就寝し、翌日の霧ヶ峰に備えたのでした。


~ つづく ~



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


元 宝塚歌劇団の歌姫 峰丘奈知(Nachi Mineoka)様よりご依頼いただき、お名刺を作成させていただきました。

IMG_4179[1]


文字の踊り具合と配列が非常に個性的になりました。


ご縁に感謝申し上げます。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







※こちらの記事は2017年7月11日に書かせていただいたものです。現在現場に該当のクレーンはございませんのでご注意ください。


こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


渋谷ヒカリエ付近の工事現場にクレーンを投入されている泰成重機様よりご依頼いただき、作品『JAPAN』を書かせていただきました↓IMG_3932[2]


IMG_3933[1]


ビックカメラ渋谷東口店の入口前(←少し遠い)、もしくは
渋谷駅から表参道駅に向かう銀座線の車窓(←進行方向左側、かなり近いが見えるのは一瞬)
からご覧いただけます。


こちらの写真(ビックカメラ前から撮影)の右側に写っているクレーンです(左側の大きな建物がヒカリエ)↓
IMG_3934[1]


作品をご依頼いただけたご縁に感謝申し上げます。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんにちは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


本日は久し振りに房総半島がくっきり見える晴天の三浦海岸でございました。
IMG_3967[1]


この時期、近所の「ホーストレッキングファーム三浦海岸」のメニューの一つとして「海馬コース」というものがありまして、馬が人を乗せて海に入っている様子を見られます。
IMG_3966[1]

IMG_3968[1]


普通に横断歩道を渡っている様子もなかなか衝撃です。


タイミング良くご覧になれた方は運が良いかもしれません。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







↑このページのトップヘ