作品『 薄 暮 』と 三浦海岸の夕景
気づけば約1ヶ月ぶりのブログ更新。
夕方に三浦海岸の浜を散歩することが多い今日この頃です。
今日はこの作品『 薄 暮 』にちなんで、ここ2ヶ月の間にスマホで撮影した三浦海岸の夕景をアップしてみたいと思います。

・6月15日
この日の空の色は格別でした。



・6月27日
ほんのりした夕焼け。

・7月10日
大雨の影響で浜の地形が変わっていました。

きれいな砂紋。
こちらも雨の影響によるものでした。


・7月18日
このカボチャは数日間 波に漂っていた気がします(笑)

・7月31日
月と釣り人と私(の影)。

・8月7日
何かの儀式が行なわれていたのでしょうか?笑


・8月11日
光が印象的でした。

・8月13日
トルネード状の雲が出現。

時間の経過とともにきれいな色になってきました。


こちらは雨雲。

・8月23日
上空の大気の流れが速かったようです。


InstagramやTwitterには随時アップしておりますので、ご興味ございましたらそちらもご覧になってみてください↓
【Instagram】書道家 龍玄 プライベート(三浦海岸など)
https://www.instagram.com/ryugen_miurakaigan/
【Twitter】書道家 龍玄(三浦海岸)
https://twitter.com/Ryugen_jp
夕方に三浦海岸の浜を散歩することが多い今日この頃です。
今日はこの作品『 薄 暮 』にちなんで、ここ2ヶ月の間にスマホで撮影した三浦海岸の夕景をアップしてみたいと思います。

・6月15日
この日の空の色は格別でした。



・6月27日
ほんのりした夕焼け。

・7月10日
大雨の影響で浜の地形が変わっていました。

きれいな砂紋。
こちらも雨の影響によるものでした。


・7月18日
このカボチャは数日間 波に漂っていた気がします(笑)

・7月31日
月と釣り人と私(の影)。

・8月7日
何かの儀式が行なわれていたのでしょうか?笑


・8月11日
光が印象的でした。

・8月13日
トルネード状の雲が出現。

時間の経過とともにきれいな色になってきました。


こちらは雨雲。

・8月23日
上空の大気の流れが速かったようです。


InstagramやTwitterには随時アップしておりますので、ご興味ございましたらそちらもご覧になってみてください↓
【Instagram】書道家 龍玄 プライベート(三浦海岸など)
https://www.instagram.com/ryugen_miurakaigan/
【Twitter】書道家 龍玄(三浦海岸)
https://twitter.com/Ryugen_jp
ユニークなメニューが美味しい三崎の『うどん はるかぜ』
本日は午前中に大仕事の締めの対応を行ない、久し振りに三崎の「うどん はるかぜ」へ。
こちらは店主ご夫妻。

入口にある甕(かめ)の中で白メダカを飼っていらっしゃいました。

さて、何を食べましょう。


ユニークなメニューが面白く、そして美味しいお店です。

普通の「ざるうどん」や「かけうどん」もあります。
![IMG_E4305[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ryugen_japan/imgs/5/4/54ad05b6-s.jpg)
私は「マグロの生ハム 冷製クリームうどん」。

ウチの奥さんは「パクチーまぐろうどん」。

どちらもこの季節にピッタリのお味で美味しくいただきました(^^)
ちなみに始めて伺ったのが2017年3月8日で、元カメラマンのご主人の写真に感動したのでした。
写真にご興味のある方は是非その時のブログ記事もご覧ください → 三崎の「うどん はるかぜ」へ。
書道家 龍玄
こちらは店主ご夫妻。

入口にある甕(かめ)の中で白メダカを飼っていらっしゃいました。

さて、何を食べましょう。


ユニークなメニューが面白く、そして美味しいお店です。

普通の「ざるうどん」や「かけうどん」もあります。
![IMG_E4305[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ryugen_japan/imgs/5/4/54ad05b6-s.jpg)
私は「マグロの生ハム 冷製クリームうどん」。

ウチの奥さんは「パクチーまぐろうどん」。

どちらもこの季節にピッタリのお味で美味しくいただきました(^^)
ちなみに始めて伺ったのが2017年3月8日で、元カメラマンのご主人の写真に感動したのでした。
写真にご興味のある方は是非その時のブログ記事もご覧ください → 三崎の「うどん はるかぜ」へ。
書道家 龍玄
作品『 文 月 - ふみづき - 』
三浦海岸に古くからある飲食店『かぼっちょ村駅』
三浦海岸に住んで5年。
ずっと氣になっていた飲食店『かぼっちょ村駅』に昨日(2020年6月26日)遂に伺いました。
平成元年の創業だそうです。
ちなみに今回のブログタイトルは、以前アップしたブログのタイトル
松輪(三浦半島南東部)に新しくできた飲食店『ぼーめん』
との対比になっております。
『かぼっちょ村駅』は13台分の駐車場を完備しており、海岸沿いの県道215号から赤矢印の方へ坂を上るかたちで入って行きます↓

梅雨の合間の素晴らしい天氣でした↓


アンティークな列車をモチーフにしたお店です↓





最高の天氣で最高の眺めでした↓


さて、肝心のメニューはこちらです↓


連れの男性は「ミックス天ランチ」を、私は「焼きそばランチ」を注文。
鉄板の上で自分で焼くスタイルです↓





連れの男性は、昔お好み焼き屋さんを開きたいと思ったこともあり、調理師免許保持者。
その方が、「しっかり美味しい」とおっしゃっていました。
私も美味しい焼きそばを食べることが出来、大満足でございました(^^) ←自分の味付け次第ですが。
ちなみに店員さん曰く、カレー(シーフード)も美味しいそうなので、今度伺った時に食べてみようと思います。

書道家 龍玄
ずっと氣になっていた飲食店『かぼっちょ村駅』に昨日(2020年6月26日)遂に伺いました。
平成元年の創業だそうです。
ちなみに今回のブログタイトルは、以前アップしたブログのタイトル
松輪(三浦半島南東部)に新しくできた飲食店『ぼーめん』
との対比になっております。
『かぼっちょ村駅』は13台分の駐車場を完備しており、海岸沿いの県道215号から赤矢印の方へ坂を上るかたちで入って行きます↓

梅雨の合間の素晴らしい天氣でした↓


アンティークな列車をモチーフにしたお店です↓





最高の天氣で最高の眺めでした↓


さて、肝心のメニューはこちらです↓


連れの男性は「ミックス天ランチ」を、私は「焼きそばランチ」を注文。
鉄板の上で自分で焼くスタイルです↓





連れの男性は、昔お好み焼き屋さんを開きたいと思ったこともあり、調理師免許保持者。
その方が、「しっかり美味しい」とおっしゃっていました。
私も美味しい焼きそばを食べることが出来、大満足でございました(^^) ←自分の味付け次第ですが。
ちなみに店員さん曰く、カレー(シーフード)も美味しいそうなので、今度伺った時に食べてみようと思います。

書道家 龍玄
三浦半島のオススメスポットを紹介するテレビ番組「みうらはんと」がスタート!!
先週の土曜日(6月20日)からテレビ朝日にて「みうらはんと」という番組の放送が始まったようです。
三浦半島のオススメスポットを女優の黒島結菜さんが巡る番組です(毎週土曜日 朝9:55~)。

京急さんのサイトで第一回目の放送を見ることが出来ました(三崎の「うらり」の紹介でした)↓
https://www.keikyu.co.jp/cp/miurahunt/
京急さんは今後の放送分もサイトに載せてくれるのでしょうか。
ウチにはテレビがないので載せてくださると有難いです(^^;)
書道家 龍玄
三浦半島のオススメスポットを女優の黒島結菜さんが巡る番組です(毎週土曜日 朝9:55~)。

京急さんのサイトで第一回目の放送を見ることが出来ました(三崎の「うらり」の紹介でした)↓
https://www.keikyu.co.jp/cp/miurahunt/
京急さんは今後の放送分もサイトに載せてくれるのでしょうか。
ウチにはテレビがないので載せてくださると有難いです(^^;)
書道家 龍玄