書道家 龍玄 公式ブログ

神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。 「龍を宿す書道家」 龍玄の日常。

■書道家 龍玄 プロフィール

東京都大田区出身、神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。
東京都立小山台高校、明治大学法学部 卒。


人々の「意識の覚醒」を自身の活動のテーマとし、守破離の実践を通して独自の美意識に基づいた作品制作を行なう。

常に研究を重ね、様々な作風を書き分ける一方で、作品には共通して「龍が宿る」との声も数多く寄せられる。


【個展】
2014年10月  第一回個展『 NO LIMIT 』を表参道にて開催
2015年12月  第二回個展『 覚醒への誘い 』を渋谷にて開催
2016年10月  第三回個展『 飛翔 』を田園調布にて開催
2017年4~5月 第四回個展『 真我 』を田園調布にて開催
2017年12月  第五回個展『 波動 』を自由が丘にて開催
2018年11月  第六回個展『 七つの海 』を広尾にて開催
​2019年12月  第七回個展『 麟鳳亀龍 -rinpohkiryu- 』を元麻布にて開催
2020年11月  第八回個展『 感 』を田園調布にて開催
2021年11月  第九回個展『 開 -KAI- 』を広尾にて開催
2022年11月  第十回個展『 日本 -Nippon- 』を広尾にて開催
2023年11月  第十一回個展『 Freude -歓び- 』を広尾にて開催


【作品・パフォーマンスの主なご提供先】(敬称略)
・TBSテレビ「世界バレー」
(番組タイトル、横断幕『覇氣』、監督・選手名など)
・日本テレビ「NEWS ZERO」
(米ロックバンド「KISS」コラボ作品画像)
・防衛省広報誌「MAMOR」
・東京都環境局
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・学校法人 河合塾
・公益社団法人 横須賀法人会
・公益社団法人 三浦青年会議所
・一般社団法人 日本花押協会
・高級寿司店「鮨 季らく」
・ラーメン店「麺屋 翔」
・蕎匠 包丁切りそば みとう庵 大手町店
・株式会社赤坂柿山
・春日酒造株式会社(日本酒『龍游』ラベル) etc



三浦海岸の浜でドローンを使用して制作した1分間のプロモーションビデオ↓








タグ:温泉

こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


先日(2018年4月19日)、日本百名山の一つである山梨県の瑞牆山(みずがきやま)に計3人で登って参りました。


瑞牆山荘の近くにある駐車場に車を止め、再び瑞牆山荘の方へ向かう途中に登山口があります。
(山荘の横には100円で使用出来るトイレがあります)


スタート地点↓
IMG_7363


林道を横切り、更に進みます↓
IMG_7365


里宮さんに寄らせていただきました。巨岩に囲まれています↓
IMG_7366

IMG_7369


更に登ると瑞牆山の頂上が見える地点に着きます。本当に素晴らしい天候でした↓
IMG_7370


水場ではおいしい水を汲むことが出来ます↓
IMG_7378


「富士見平小屋」がある地点に到着(ここにも100円で使用出来るトイレがあります。この後はトイレはありません。)↓
IMG_7379


超巨岩が登場↓
IMG_7481


登山道の様子↓
IMG_7394

IMG_7395

IMG_7397

IMG_7402

IMG_7404


遠方真ん中に富士山が見えています↓
IMG_7405


一瞬頂上かと思いましたが、まだこの先があり、頂上からこの岩を見下ろすことが出来ます↓
IMG_7407


本当に素晴らしい天候です↓
IMG_7409


残雪が多く目につくようになってきました。しかも凍っています↓
IMG_7411


この後はシャレになりませんでした。アイゼンなしではそこそこ危険な場所もありました↓
IMG_7478


アイスバーンの苦難も乗り越え、なんとか頂上に到着です↓
IMG_7479


この構図が一番お気に入り。後ろの雪を被った山は八ヶ岳です↓
IMG_7477


三人で↓
IMG_7480

IMG_7484


富士山も見えました↓
IMG_7421


南アルプスの山々と、眼下には先程頂上と間違えた大きな岩↓
IMG_7422


右の遠方に見える雪を被った山は浅間山です↓
IMG_7423


お隣りの金峰山
IMG_7425


頂上をたっぷり堪能して下山しました。


一ヶ所だけ渡渉する場所があります。水が澄んでいて綺麗でした↓
IMG_7429


「富士見平小屋」の前で休憩↓
IMG_7431


休憩中に見上げた空。本当に雲一つない晴天でした↓
IMG_7432


再びの水場。お二人は水を汲んで帰るようです↓
IMG_7433


無事に下山完了。コーヒーを飲みに瑞牆山荘へ↓
IMG_7435


普段はコーヒーを飲まないのですが、特別な気分でしたので一杯いただきました↓
IMG_7436


その後、温泉に入るため「増富の湯」へ↓
IMG_7482[1]


一時間近く温泉を堪能した後、夕食を摂るために清里へ向かいました。


夕食の前に「八ヶ岳高原大橋」へ。


八ヶ岳と夕日↓
IMG_7443

IMG_7444


大きな橋です↓
IMG_7445


遠方に富士山
IMG_7446


南アルプスの山々↓
IMG_7458


駐車場に戻って再び八ヶ岳の全貌を撮影↓
IMG_7447


夕食はこちらの「ROCK」というお店でビーフカレーをいただきました↓
(Regularの上のBigというサイズを頼んだところ、かなりの量でしたが、登山でスタミナを消耗していたからか意外とあっさり完食)
IMG_7460



本当に最高に贅沢な一日を過ごさせていただき、感謝感謝でございました。


さあ次はどこの山に登るのでしょうか♪



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







こんばんは。

三浦海岸在住の 書道家 龍玄 です。


3/25のブログでは、高千穂峰登頂ファーストチャレンジ断念の記事を、

3/26のブログでは、高千穂峰登頂セカンドチャレンジ断念の記事を、

そして昨日3/27のブログでは、高千穂峰登頂成功の記事を、

書かせていただきました。


本日は、高千穂河原に下山した後のことを書かせていただきたいと思います。


時間や体力に余裕があった為、2011年1月に噴火した新燃岳(しんもえだけ)方面の登山規制が掛かっている地点まで行ってみることにしました。


ちなみに高千穂河原の駐車場には、噴火した際のシェルターが設けられています。
IMG_2555



それでは、新燃岳方面に向かいます(手前に聳える中岳の手前までしか行くことは出来ません)。
IMG_2556

IMG_2557

IMG_2558

IMG_2559

IMG_2560



規制が掛かっている地点との往復には3つのコースが設置されており、私は「つつじコース」で登り、「登山コース」で降りるという選択をしました。
IMG_2561



中岳に向かって歩きます。
IMG_2563



雲がきれいでした。
IMG_2567



日差しがきつい中、入山規制地点まで辿り着きました(高千穂峰が見えています)。
IMG_2569



中岳と入山規制地点を俯瞰して見るとこんな感じ。
IMG_2570



新燃岳噴火時に石が飛んで来てできたクレーターがありました。
IMG_2571



高千穂峰を見ながら、高千穂河原に戻ります。
IMG_2572



高千穂河原の駐車場は、基本的にはゲートで最初に500円を支払いますが、早朝など係りの方がいらっしゃらない時に駐車場に入った場合は、後でこちらの表示が車の所に付けられていますので、駐車場を出る際に500円を支払うことになります。
IMG_2573



その後、温泉に入るため霧島ホテルに向かいました。
IMG_2576

IMG_2577



坂本龍馬与謝野鉄幹・晶子夫妻も訪れたことのあるホテルです。
IMG_2583



温泉に入るまでの廊下から見える庭園。
IMG_2578

IMG_2579



天の逆鉾」が写ったポスターがありました。
IMG_2581



こちらにも庭園があります。
IMG_2582



大浴場の中には様々なタイプの風呂があり、特に子どもはテンションが上がりそうな温泉でした。


その後、鹿児島県内最古にして登録有形文化財になっている嘉例川駅(かれいがわえき)へ向かいました。
IMG_2587



桃井かおりさん・竹下景子さんが撮影で訪れたこともあるそうです。
IMG_2588

IMG_2591

IMG_2593

IMG_2597

IMG_2602



そしてレンタカーを返しに、かごしま空港ホテルに向かったのですが、ホテルの手前で気になる場所に遭遇しました。


西郷隆盛関連の資料が展示してある西郷公園(駐車場あり)です。
IMG_2605



NHKの大河ドラマで西田敏行さんが演じられていた西郷隆盛がずっと心の中にあったのですが、この西郷公園の展示を見始めてすぐ、驚きの出逢いがありました。


正にその時の衣装が展示されていたのです。
IMG_2606



番組名が分からずにいたのですが、『翔ぶが如く』であったことが判明しました。
IMG_2607


人物像としては日本一の大きさを誇る西郷隆盛像。
IMG_2608

IMG_2611



その後、無事にレンタカーを返却し、鹿児島空港へ。


以前訪れた時も思いましたが、この表示はナイスですね。
IMG_2612



山にピントを合わせるとこうなります。
IMG_2613



思い出深い山となった高千穂峰が、滑走路からも、そして飛び立った後も、しばらく見えていました。
IMG_2620

IMG_2622



高千穂峰の頂上から見た時と同じように桜島が頭を見せていました。
IMG_2625



上空は素晴らしい景色。
IMG_2629



なんとが丸く現れてくれました。
IMG_2635



また鹿児島に行きたいと思います。
IMG_2643



書道家 龍玄
ダウンロード (1)  







 

↑このページのトップヘ