書道家 龍玄 公式ブログ

神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。 「龍を宿す書道家」 龍玄の日常。

独立10周年記念個展『生きる』

2024年11月6日(水)~10日(日)
13:00~18:00(最終日のみ17:30まで)
※作家は常時予定です

「ギャラリー 工房 親 CHIKA」
東京都 渋谷区 恵比寿 2-21-3
(東京メトロ 日比谷線 広尾駅 2番出口 徒歩6分)

入場料無料



■書道家 龍玄 プロフィール

東京都大田区出身、神奈川県三浦市(三浦海岸)在住。
東京都立小山台高校、明治大学法学部 卒。


人々の「意識の覚醒」を自身の活動のテーマとし、守破離の実践を通して独自の美意識に基づいた作品制作を行なう。

常に研究を重ね、様々な作風を書き分ける一方で、作品には共通して「龍が宿る」との声も数多く寄せられる。


【個展】
2014年10月  第一回個展『 NO LIMIT 』を表参道にて開催
2015年12月  第二回個展『 覚醒への誘い 』を渋谷にて開催
2016年10月  第三回個展『 飛翔 』を田園調布にて開催
2017年4~5月 第四回個展『 真我 』を田園調布にて開催
2017年12月  第五回個展『 波動 』を自由が丘にて開催
2018年11月  第六回個展『 七つの海 』を広尾にて開催
​2019年12月  第七回個展『 麟鳳亀龍 -rinpohkiryu- 』を元麻布にて開催
2020年11月  第八回個展『 感 』を田園調布にて開催
2021年11月  第九回個展『 開 -KAI- 』を広尾にて開催
2022年11月  第十回個展『 日本 -Nippon- 』を広尾にて開催
2023年11月  第十一回個展『 Freude -歓び- 』を広尾にて開催
2024年11月  独立10周年記念個展『生きる』を広尾にて開催予定


【作品・パフォーマンスの主なご提供先】(敬称略)
・TBSテレビ「世界バレー」
(番組タイトル、横断幕『覇氣』、監督・選手名など)
・日本テレビ「NEWS ZERO」
(米ロックバンド「KISS」コラボ作品画像)
・防衛省広報誌「MAMOR」
・東京都環境局
・読売ジャイアンツ 伊藤優輔投手(サイン考案)
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・学校法人 河合塾
・公益社団法人 横須賀法人会
・公益社団法人 三浦青年会議所
・一般社団法人 日本花押協会
・高級寿司店「鮨 季らく」
・ラーメン店「麺屋 翔」
・蕎匠 包丁切りそば みとう庵 大手町店
・株式会社赤坂柿山
・春日酒造株式会社(日本酒『龍游』ラベル) etc



三浦海岸の浜でドローンを使用して制作した1分間のプロモーションビデオ↓








カテゴリ: 日記

私の母校は東京都立小山台(こやまだい)高校

2014年、春の選抜に21世紀枠として出場しました。
(ちなみに2018年夏と2019年夏は東東京大会準優勝ということで、夏の甲子園出場まであと一勝でした→その時に神宮球場で配られた団扇『旋風』↓)
13_母校「小山台高校」野球班応援うちわ『旋風』/2018年夏&2019年夏は東東京大会にて準優勝(あと1勝で甲子園だった!)


10年前のあの日の対戦相手は大阪の強豪 履正社高校。

小山台高校の体育館で行なわれたパブリックビューイング。

11対0という点差に終わるも、9回に放った唯一の(内野)安打に体育館は沸きました。

その時のエースピッチャーが伊藤優輔投手
MBS NEWS_1
(photo by MBS NEWS)


MBS NEWS_2
(photo by MBS NEWS)


彼はその後、中央大学→三菱パワーと進み、2020年秋のドラフトで読売ジャイアンツから4位で指名を受け、小山台高校初のプロ野球選手が誕生しました。

入団当初は一軍に帯同するも、右肘を故障してトミー・ジョン手術を経験。

今季は二軍で結果を出し、7/26から一軍に合流。

そして迎えた7/30の阪神戦で遂に一軍初登板を果たしました(涙)
スポーツ報知_2
(photo by スポーツ報知)


スポーツ報知_1
(photo by スポーツ報知)


スポーツ報知_3
(photo by スポーツ報知)


10年の時を経て、再び降り立った甲子園のマウンド。

緊張して球が上ずっていたようですが、翌7/31は落ち着いているように見えました。

少し抜けた球もありましたが、1イニングで2三振を奪う好投。


7/30・31・8/1の対阪神3連戦はチームとしては全敗。

しかし合計2イニングだけではあったもののジャイアンツ投手陣で無失点で切り抜けたのは伊藤投手ただ一人でした。
ジャイアンツ公式X_1
(photo by 読売ジャイアンツ公式X)


ジャイアンツ公式X_2
(photo by 読売ジャイアンツ公式X)


先ずは敗戦処理からという阿部慎之助監督の言葉通りの起用でしたが、今後は勝利が掛かった重要な場面での投球も見てみたいものです。


ちなみに彼のサインは私が作らせていただきました。

【ニッカンスポーツ】巨人4位伊藤優輔、大投手へ初の“戦国武将”サイン

今後、書く機会が益々増えますように!
IMG_E5664

IMG_5671



書道家 龍玄
www.ryugen.jp



2014年4月1日に書道家として独立し、本日2024年4月1日でちょうど10年が経ちました。

公私ともに色々なことがありました。

当然ながらここには書き切れませんが、思い出の一部をアップさせていただきたいと思います。


▼2014年10月、第一回個展『NO LIMIT』を表参道にて/まだ活動名が「曽布川龍玄」でした
1_2014年10月、表参道にて開催 第一回個展『NO LIMIT』/まだ活動名が「曽布川龍玄」でした


▼アメリカの伝説的ロックバンド「KISS」とのコラボ企画を日本テレビ「NEWS ZERO」にてご紹介いただきました/この時もまだ活動名は「曽布川龍玄」
2_ロックバンド「KISS」とのコラボ企画を日本テレビ「NEWS ZERO」にてご紹介いただく


▼世界バレー2018(横浜アリーナ入口にて)
3_世界バレー2018(横浜アリーナ入口にて)


▼TBSテレビ『世界バレー』/応援横断幕『覇氣』(当時の女子バレー監督は中田久美さん)
4_TBS『世界バレー』/当時の女子バレー監督は中田久美さん


▼日本百名山「瑞牆山(みずかきやま)」頂上にて/遠方に八ヶ岳を望む
5_日本百名山「瑞牆山(みずかきやま)」頂上にて/遠方に八ヶ岳を望む


▼曙さんのご自宅に作品『立』を納品
6_曙さんのご自宅に作品『立』を納品


▼お店の看板の字を書かせていただいた西新宿の人氣ラーメン店『麺屋 翔』さんが期間限定で全国のコンビニにてカップ麺を販売
7_看板の字を書かせていただいた西新宿の人氣ラーメン店『麺屋 翔』さんが期間限定で全国のコンビニにてカップ麺を販売


▼2015年6月6日、鶴岡八幡宮「舞殿」にて挙式
8_2015年6月6日、鶴岡八幡宮「舞殿」にて挙式


▼鶴岡八幡宮「舞殿」前で親族の記念撮影
9_1_鶴岡八幡宮「舞殿」前で親族の記念撮影


▼挙式後に場所を移し、「鶴ヶ岡会館」にて披露宴
9_2_挙式後に場所を移し、「鶴ヶ岡会館」にて披露宴


▼渋谷の工事現場のクレーンに『JAPAN』
10_渋谷の工事現場のクレーンに『JAPAN』


▼朝の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日様)/ 坂本龍馬直筆の手紙についての電話取材
11_朝の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日様)/ 坂本龍馬直筆の手紙についての電話取材

12_朝の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日様)/ 坂本龍馬直筆の手紙についての電話取材


▼母校「小山台高校」野球班応援うちわ『旋風』/2018年夏&2019年夏は東東京大会にて準優勝(あと1勝で甲子園だった!)
13_母校「小山台高校」野球班応援うちわ『旋風』/2018年夏&2019年夏は東東京大会にて準優勝(あと1勝で甲子園だった!)


▼台湾でのファッションショーにて書道パフォーマンス
14_台湾でのファッションショーにて書道パフォーマンス


▼動物のお寺『大泉寺』様/練馬区大泉町2-57-21
16_2_動物のお寺『大泉寺』様/練馬区大泉町2-57-21

16_動物のお寺『大泉寺』様/練馬区大泉町2-57-21


▼富士山よりも高い標高4205mの頂上にて太陽を喰らう(ハワイ島の「マウナ・ケア」頂上にて)
17_1_富士山よりも高い標高4205mの頂上にて太陽を喰らう(ハワイ島の「マウナ・ケア」頂上にて)


▼陽が昇り切った後の「マウナ・ケア」頂上
17_2_陽が昇り切った後の「マウナ・ケア」頂上


▼春日酒造株式会社様/日本酒『龍游 RYUYU』
18_1_春日酒造株式会社様/日本酒『龍游 RYUYU』

18_2_春日酒造株式会社様/日本酒『龍游 RYUYU』


▼インフィニティコミュニケーション株式会社様/エントランス『技』
19_インフィニティコミュニケーション株式会社様 エントランス『技』



▼八丈島『TENNEI』プロジェクト
20_八丈島『TENNEI』プロジェクト


▼表札『石野』様
21_表札『石野』様


▼株式会社エヌケイ(旧社名:NK注文住宅コンシェルジュ)様/ロゴ『NK』
22_株式会社エヌケイ(旧社名:NK注文住宅コンシェルジュ)様ロゴ『NK』


▼武蔵小山『鮨 季らく』様/めちゃくちゃ美味しいお寿司屋さんです
23_武蔵小山『鮨 季らく』様/めちゃくちゃ美味しいお寿司屋さんです


▼家の前(三浦海岸)に出現した巨大な虹
24_家の前(三浦海岸)に出現した巨大な虹


▼ジェイアール名古屋タカシマヤ様メインエントランス/2024年の干支『龍』
25_ジェイアール名古屋タカシマヤ様メインエントランス/2024年の干支『龍』



ここまでサポートしてくださった皆様に改めて感謝申し上げます。

この先の10年はどんな景色を拝めるのでしょうか。

書道家龍玄がどのように躍動するのか、本人も楽しみにしつつ、引き続き書の道を歩んでいきたいと思っております。

ここまでご覧いただき、誠に有難うございました。


令和6年(2024年)4月1日
龍玄
ダウンロード (1)






人生で一度も「第九」を歌ったことのない人間が、何の因果かいきなり1年で3回も歌うことになった2023年。


そのラストを飾る3回目の合唱を先日12/3(日)、大阪城ホールで行なって来ました。
年末恒例【サントリー1万人の第九】です。

スクリーンショット (88)

1983年に始まったこの世界最大規模のコンサートは今年で第41回目。
コロナがあったため、1万人が集まるのは4年振りのことでした。


今年のメインパーソナリティは俳優の田中圭さん。
ゲストはEXILETAKAHIROさん。
そして総監督・指揮はもちろん佐渡裕さん。
408232805_815774133681776_7948120824234341051_n


ウチの奥さんから1万人の第九に「応募しない?」と誘われたのは5月か6月のこと。


練習は8月~11月に行なわれ、初心者クラスの場合は合計12回のうち10回以上都内での練習に参加しないと本番の舞台に立てないとのことでしたので、自身の個展制作期間と丸被りすることを考えるとちょっと無理かなと応募をやや渋りました。


が、なかなか経験出来ることではないですし、なんだかんだでお祭りごとが好きなところもありますので、意を決して応募・・・そして当選してしまった(笑)のでした。


そしてそれを期に個展のタイトルも『Freude -歓び-』に決定したのでした。



前置きはこれぐらいにして、先ずは本番前日12/2(土)のリハーサルの様子から。
この日は16:45に大阪城ホールに集合し、19:30に終了というスケジュールでした。
そしてこちらが16:25頃の写真です(汗)↓
IMG_6279


16:45に受付を済ませれば良いのか着席していないといけないのかがハッキリしておらず、少し混乱していた様子です。
結局16:45を過ぎても受付を通過中の方がいらっしゃったようで、16:45スタートとはなりませんでした。


この日はまだ私服でOK。
端の席でラッキー!と思いましたが、通路が狭いため、普通に座っていても会場内を移動する人のバッグが当たったりとかなりストレスフルでした(^^;) → 休憩時間中はなるべく自席以外の所にいた方が良いことを学びました。
IMG_6283


そして会場内を移動する時は自席との動線を充分に確認しておいた方が良いです。
自席を見失ってオロオロしておられる方がかなりいらっしゃいました(^^;)
どの階段を下りるかなど、このように写真を撮りながら移動するのがオススメです↓
IMG_6290


最初の発声練習時には「右向け右&左向け左」でお隣りの方の肩叩きを行なう場面がありました。
そういえば11/22に行なわれた佐渡裕総監督による練習(通称「佐渡練 [サドレン])では、男声合唱のところ(411小節目~)でお隣りの方と肩を組みながら合唱するという場面があり、一体感が一氣に増したのでした。


また「北海道・東北からご参加の方!」といった具合にどの地区からの参加かが分かるように起立する場面があり、「関東」は流石に多いだろうと思って起立をしたら意外と少なくてビックリしたのでした(^^;) → やはり噂通り激戦区(特に東京)なのかもしれませんね。


「北海道・東北」「九州・沖縄」の参加者の方々が起立する際には遠方ということで驚きの声が上がり、最後が「関西」だったのですが、その人数の多さに度肝を抜かれました・・・体感では8割以上・・・その人数が一度に起立するので地鳴りが起きたようでした。


本番では田中圭さんが「ちなみに海外からの方」と問い掛け、何人かの方が起立されて驚きの声が上がるという場面もありました。


今年は「1万人の第九」史上初となる47全都道府県から参加者が集まったそうです。
参加者の年齢幅は6歳からなんと96歳の方まで。


私のお隣りの方は私より少し年上の関西の方。
1度目の参加は2019年、そして今年2023年が2度目で応募するたびに当選されているとのことでした。
そしてやはり奥様と参加されているとのこと。

ちなみに本番当日に「この1万人の中でお隣りの席になるということは凄いご縁だと思うので」と私の名刺をお渡しところ大変驚かれていました。
IMG_3916


リハーサル終了後に妻と合流したところ、関西のノリを体感するのが初めてだったようで「おもしろかった」とかなり喜んでいました(笑)
(発声練習を担当してくださった清原浩斗先生がガンガン笑いをかっさらう方でした 笑)


そのまま東京組の有志(我々夫婦も)はなんと「前夜祭」という名の飲み会へ。
総勢113名が参加し、「築地Aクラス」の練習を担当してくださった我らが下村郁哉先生が後から合流されると、謎の男性ノリで「シーモームラ!シーモームラ!」と下村コールが湧き上がりました(笑)。
そして最後はお決まりのM部分の合唱を行ない(普通はMで終わるのですがこの時は最後まで合唱 笑)、明日に備えて解散したのでした。



迎えた12/3(日)本番当日
先ずは妻と記念撮影↓
IMG_6329
↑ちなみに妻が持っているのは龍玄公式オリジナルグッズの「Freude(フロイデ)バッグ」


基本的に女性は会場内で着替える方が多く、男性は更衣室がないため事前に「合唱衣装でご来場ください」と通達がありました。
IMG_6309


とりあえず会場に入ってからまた記念撮影(笑)↓
会場内2ショット


そしてこちらが本番当日のスケジュール

IMG_6239

もちろん最初は前日リハの席に座るのですが、欠席された方の席は空席のままにせず詰めて座ることになります。
これが「席決め」という作業でかなり時間が掛かります。


私の列は欠席者がいなかったため右や左に詰めるということはありませんでしたが、最終的に微調整のため2列ほど前の席に移動することになりました。


ということで改めて新しい席から撮影(妻はソプラノで遥か彼方の2階席に)↓
IMG_6312

IMG_6315

IMG_6291


その後発声練習を終えて休憩タイムに入りますが、ここでかなりの衝撃を受けることになります。
トイレに並ぶ行列です。
複数箇所の男性用トイレを女性用として使用しているため男性用トイレの数が少なく、結果男性も女性もトイレに入るために鬼のような列に並ぶことになったのです。
(ちなみに私は自席を立ってから戻って来るまでに約30分掛かりました・・・)


そしてゲネプロ開始
曲順は以下の通りでした↓


◆第1部

「キャンディード序曲」(オーケストラ)
「Mambo」(オーケストラ+2回のみ合唱団も“Mambo”と発声)

<EXILE TAKAHIRO枠>
ソロ曲
「道」(with合唱団)
Choo Choo TRAIN(with合唱団)


◆第2部

「第九」
「螢の光」


「キャンディード序曲」は初めて聞いた曲でしたが、好きになって自宅に帰ってからもYouTubeで聴いたりしています(^^)


「Mambo」はこの時初めて佐渡さんから「“Mambo”と言うところが2回あるので発声練習代わりに掛け声を合わせてみましょう」と言われ、「2回の場所分かるかな?」という不安の中、案の定私も含めてかなりの方々が言わなくても良いところで言ってしまったのでした(^^;) → 本番では大丈夫でしたが。


「道」「Choo Choo TRAIN」はこの「1万人の第九用の楽譜」が渡されており、特に我々バスは下のパートを歌う必要があったのでどうなることかと思っていました。
個人的にはTAKAHIROさんがマイクを使用した大音量で上のパートを歌うため、最初は自分の音程を一瞬見失いましたが、なんとか持ち直した感じでした。


「第九」はMの部分を歌い始める時に涙腺が緩み、
「螢の光」で再び涙腺が緩みました。


そう言えば田中圭さんが佐渡さんとの掛け合いの中で演奏開始10秒で指揮棒を飛ばしてしまった話しをされて会場が笑いに包まれるという場面がありましたが、本番ではその会話はされませんでした
進行役のMBS野嶋紗己子アナウンサーが「みなさんYouTubeでご覧になってみてください(笑)」とおっしゃっていたので検索してみたところ、本当にありました(笑)。こちらですね↓



さて、基本的に本番もゲネプロ同様の進行でしたが、サプライズがありました。
「第九」終了後、今年日本一になった阪神タイガースで最多の12勝をマークした大竹耕太郎投手が登場。

大の阪神ファンである佐渡さん指揮の元、「ラデツキー行進曲」から「六甲おろし」に移行する特別編曲バージョンが演奏され、阪神ファンでない人たちも強制的に「六甲おろし」を歌わされたのでした(笑)
408273157_815774180348438_134343976917731216_n


ちなみにゲネプロ後の休憩時間は意外と長く、ここではそこまでトイレは混雑せず、すぐに自席に戻って来られたのでササっと昼食のサンドイッチを食べました。
(当日は一旦大阪城ホールに入ると終演まで外に出られませんので、事前に昼食・飲み物を調達しておく必要があります。ちなみに今年は「サントリー天然水 500ml」が一本プレゼントされました。)


14:00に開場し観客の方々が入って来られますが、この時間を過ぎても休憩はしていてOKでした。
衣装を着た状態での記念撮影を行なうべく、妻のいる2階席に向かいましたが、ここで再び衝撃を受けました。
(裏の)通路にビニールシートを敷いて食事をしている方々がたくさんいらっしゃったのです。
「慣れてる人は違うな~」と思いつつ、妻の席があるブロックの辺りに近づくと外に出ている方たちを見かけてビックリ
実は喫煙する方たちのために外に出られる場所があったのでした。


ということでそこで写真を撮ることに。
大阪城をバックに撮ることが出来ました↓
大阪城をバックに_2
↑朝の「Freude(フロイデ)バッグ」に続いて今度は「Freude(フロイデ)サコッシュ」を使用する妻。何気に便利です。

ちなみに個展会場で販売していたものですが、もしご興味がございましたら私のHPにあるお問い合わせフォームからお問い合わせください。
Freudeバッグ料金表写真

IMG_6417

IMG_6418

IMG_6421

IMG_6422

IMG_6423

IMG_6424


さて、今年の1万人の第九ですが、この後テレビで特別番組が放送される予定です。

『サントリー1万人の第九 ひびきあう、今 ~MORE THAN MUSIC~』
2023年12月16日(土)16:00~16:54
MBS・TBS系列 JNN28局全国ネット放送

『1万人の第九 ひろがるよろこび ~ミライ合唱プロジェクト2023~』
2023年12月28日(木)10:30~11:24
MBSローカル放送

407798666_815166033742586_7592184396873334176_n - コピー

どんな風に編集されているのか、今から楽しみです♪


ちなみに1分ほどのニュース映像はこちら↓



関係者の皆様、大変お疲れ様でございました!!!


書道家 龍玄
ダウンロード (1)








年末恒例の「1万人の第九」。

コロナ以降、オンラインや2,000人規模に抑えての開催といった対応が取られてきましたが、今年2023年は4年振りのフル開催。

そんなタイミングでふとウチの奥さんから「応募してみない?」と言われたのが、今年の春。

「1万人の第九」は8月に練習がスタートし、本番の12月頭(大阪城ホール)までかなりの密度で練習が行なわれるため、毎年11月に個展を行なっている書道家としてはスケジュール的に少々キツい。。。

しかし自身の個展もそうなのですが、お祭り的なことが好きな性分なので、結局応募してみることに。。。

応募後、「1万人の第九事務局」から「男性の応募が少ない」という趣旨のメールが届いため、「あ、これは当選しちゃったな」と思っていたら、実際に当選したのでした(笑)。


そして、昨日2023年8月11日、初練習に参加させていただきました。

ちなみに我々夫婦が所属している合唱団のフランス公演(←後々アップするかもしれませんが、今年2023年の6月に行って参りました)にて第九の本番経験が一度ありますが、この「1万人の第九」への参加は初。

今回割り当てられた練習クラスは東京で幾つかあるクラスの中で唯一(?)15:00~17:00という昼間のクラスでした(ちなみに妻はソプラノ、私はバス)。

酷暑の今年、半袖短パンで参加しましたが、練習会場の浜離宮朝日ホール(小ホール)はクーラーがガンガンにきいており、体の芯まで冷えました(^^;)。


以前参加された方のブログでは、練習に参加するたびに持参したカードにスタンプを押されていたようですが、そこは時代が進化していました。
QRコードがプリントされたボードを持った係の方が会場入口に待機しており、それをスマホのカメラで読み取ってログインし、「出席」というボタンをタップする、、、というデジタルな流れになっていました。

その後改めて受付にて名前のチェックなどをしていただくのですが、この受付はパート毎に行なわれていました。
その受付待ちの列を見て嫌な予感がしてきました。
ソプラノ・アルトには長蛇の列、、、テナー・バスにはほとんど人が並んでいない、、、受付がスムーズなのは良いですが、全体としてのバランスは悪そう、、、(^^;)

受付を終えて練習会場に入ってみるとパート毎に席が分かれていました。
そして、、、え?!バスはこの区画だけ?!、、、そうです、案の定めちゃくちゃ人数が少ないのです。
まあ混声合唱団にはありがちかもしれませんよね、テナーとバスが少ないというのは。。。
にしても、バスはテナーの更に半分💦💦💦


今回指導を担当してくださる下村郁哉先生からこの「1万人の第九」などについてのお話しがあった後、発声・ドイツ後の読み方・リズム読みといった練習を行ないつつ、実際に全パートで合わせて歌ったり、それぞれのパートだけが指名されて歌ったりしたのですが、バスだけで(しかも立って)歌った時は流石に少々ビビッてしまいました、、、所属している合唱団とはまた違った感覚ですしね(^^;)

練習には全部で200名以上の方が参加されていたようです。
バスはそのうちの20名もいなかったかと思います(^^;)

このクラスのLINEグループを作ったら、そこでも色々情報共有させていただきますという下村先生からの有難いお言葉を受け、お一人の方が早速帰り際にグループを立ち上げてくださいました(有難うございます🙏)。
練習翌日の現時点で40名近くの方がグループに入られましたので、次回の練習以降どんどんこの人数が増えていくのではないかと思います。


何の因果か、今年は合唱の一年になりました。
そのためか、11月の個展もそちらに寄ったテーマになりそうです。

大変ではありますが、合唱も個展も楽しみつつ、2023年を笑顔で終えられればと思っております(←少々氣が早い 笑)。


ちなみにこちらは我々夫婦の楽譜とネックファン↓
IMG-5225

楽譜に関しては、所属している合唱団で使用している上の写真のものを持参しましたが、先生がページ数で練習場所を指定されることもありましたので、次回は「1万人の第九用の楽譜」(1,000円ぐらい)を購入しようと思います。

ネックファンに関しては、コロナ対策ということで持参が義務づけられており、今回1万人の第九オリジナルのネックファンを購入させていただきました。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)








2022年10月23日、京急線の終点「三崎口駅」のほぼ目の前におしゃれなカフェmito cafe がオープンしました。


こちらのオーナーさんとは元々知り合いでして、2022年の末に初めて伺って参りましたので、その時の写真をアップさせていただきます。


モーニングの時間帯(9:00~11:00)に妻と二人で伺い、

・モーニングAセット
・ラップサンド「無添加三浦手作りソーセージ+三浦野菜」
・ラップサンド「まぐろ角煮+三浦野菜」


を注文しました。


スフレパンケーキは米粉100%(グルテンフリー)にも関わらず衝撃のフワフワ加減。
こだわり抜いたというコーヒーとともに美味しくいただきました↓
IMG-2856


左:ラップサンド「まぐろ角煮+三浦野菜」右:「無添加三浦手作りソーセージ+三浦野菜」
これまたどちらも美味しかったです(^^)
IMG-2854


メニュー表はこちら↓
IMG-2848

IMG-2849

IMG-2850


店内はセルフサービスです(ちなみに無料WiFiが利用出来ます)↓
IMG-2851


店舗設計は30代の女性建築士さんがされたそうです↓
どうりでオシャレなわけですね(^^)
廃材を利用するなど環境に優しい造りとなっています。
IMG-2860

IMG-2853

IMG-2847

IMG-2846


キッズルームも完備されていまして、我々の後から小さいお子さん連れのお母様方が続々と来店されていました↓
IMG-2855


こちらのテラス席からは天氣が良いと富士山がきれいに見られます↓
IMG-2861


以下、アクセス情報です。

mito cafe
神奈川県 三浦市 初声町 三戸 317-2(丸石自動車 内)
TEL:050-8885-2850

「三崎口駅」から徒歩1分。
駐車場も5台分ほど用意されています。

右左折とも下の写真の緑矢印の通りに侵入します。
赤矢印の辺りに地面にPと書かれたスペースがありますので、そこに駐車出来ます。

丸石自動車の一部がカフェになっていますので、自動車整備工場に入ってしまうのでは?と思ってしまいますが大丈夫です(^^)
スクリーンショット (113)


駐車後はこちらの入口からも店内に入ることが出来ます↓
IMG-2858

IMG-2857


ちなみに今年(2023年)の河津桜の開花状況は、2月15日現在で二分咲き程度となっております。

三崎口駅付近の河津桜も徐々に見頃を迎えますので、お出かけの際にフラっと立ち寄られるのもオススメです(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)









昨日は自宅から徒歩5分ほどの所に昨年オープンした『BAYSIDE SHARE MIURAKAIGAN』さんで初ランチでした。
IMG_E1004

IMG_E1002


最初にお会計を済ませるシステムです。

その後、好きな席に座ります。

我々夫婦は入口から見て右奥の席に座りました。

横並びで2名が座れるソファ席。テーブルはかなり低めです。

妻はグリーンカレーを、私はガパオライスを、それぞれ美味しくいただきました(^^)
IMG_E0999


こちらのお店はただのカフェではなく、コワーキングスペースも兼ね備えており、中央のハイテーブルではワークショップを行なうことも出来るそうです。
IMG_E1001


実際に色々なイベントの告知が記載されていました↓
IMG_E1003


洗練された空間で海を見ながら食事やお茶を楽しめるオシャレなお店でした(中央のハイテーブルに座った方がよりオーシャンビューを楽しめるそうです)。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







氣になりつつもなかなか伺うことが出来なかった『ブレドール 葉山店』さんに昨日初めて伺って来ました。

開店時間の7:00から11:00の間、モーニングのパンが1時間食べ放題になることで有名なお店です(※火曜定休)。
「紅茶orコーヒー」と「サラダorスープ」がついて一人税込1,300円とめちゃくちゃお得。
パンはどれも焼き立てです。

我々夫婦がお店に到着したのは10:10頃。
お店の前に5台ほどが停められる駐車場があるのですが、満車で且つ何人かの方々が待っているのが見えました。
車で伺ったので、「うわ、満車だ!どうしよう?」と思ったのですが、この先に第2駐車場があるという看板が見えたので、そちらに停めることが出来ました。

第2駐車場はお店の斜め向かいにあり、3台分の駐車スペースがありました。
スクリーンショット (114)

スクリーンショット (115)


我々の前に3組の方々が待っている状態。最終的に待ち時間は40分でした。
IMG_E0667


鎌倉野菜も販売されています。
IMG_E0666


変わりゆく雲の様子やお店に巣を作ったツバメの様子などを見つつ40分を過ごしました。
IMG_E0669


10:10頃に到着して40分の待ち時間ということは10:50に食べ始めたわけですが、モーニングは11:00まで。
しかし10分しか食べ放題が適用されないというわけではありません。
11:00までに名前を記入すれば、何時に食べ始めることになってもモーニングの食べ放題が適用されます(^^)


勝手にバイキング的な光景を想像していたのですが、先ずは数種類のパンを持って来てくださいます↓
IMG_E0671


ちなみに私はコーヒーとサラダをオーダー↓
IMG_E0673


その後は焼き上がったパンを店員さんが持って来てくださり、パンの説明とともに「いかがですか?」と聞いてくださるシステムです。


ここで個人的にはあまり妥協しない方が良いと思います。
つまり断る時はちゃんと断った方が良いということ。
調子に乗ってガンガン食べているとお腹がいっぱいになり、後から自分が好きなパンが来た時に食べられないということがあるかもしれないからです。


どんなパンが登場するかは分からないので、例えば甘いパンが食べたい気分になってきたら途中で店員さんに「この後甘いパンは来ますか?」などと確認をするのは賢明だと思います。


レーズン好きにはたまらないクリームチーズもたっぷり入ったパン↓
IMG_E0674


そしてそして重要なのが、最後に絶対アップルパイが出て来るということです。
我々は残り15分ぐらいになった時に店員さんから「アップルパイをお持ちしますね」とお声掛けいただきました。
このアップルパイの分を見越して食べ進める必要があります。

二人分でこの量↓なので、多くはありませんが、既にお腹がいっぱいだと入らないと思います。
IMG_E0676



普通にランチなどもあるお店ですので、今度はまた別の時間帯にも伺ってみたいと思います。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







IMG_E0626

ご依頼いただいていた大作が書き上がったので、初めての『Restaurant Wao』さんでご褒美ランチ。

昨日は伺う直前まで天気が荒れていたので予約なしでも大丈夫でしたが、土休日や天気の良い平日は事前に電話確認した方が良いそうです(もちろん予約可能です)


ちょっとリッチなコースメニューのみのご提供↓
IMG-0622


◆「本日の前菜」&「自家製パン」
一番下がキタアカリを使用したマッシュポテト風になっており、意外とボリュームあり。
外側のオレンジやグリーンのソースも絶品。
IMG-0612


◆「季節のスープ」
ズッキーニの冷製スープ。こちらも絶品。
IMG-0614


◆「筍と蓮根 粗挽き肉のボロネーゼ」
メインディッシュ。見た目とは裏腹に意外とボリュームあり。
IMG-0616


◆「苺のアイスクリームと果実添え」&「コーヒー」
IMG-0619


窓側の席が断然オススメですので、電話で事前に席の位置確認もしておいた方が良いと思います。
IMG-0621


店員さんがとても良い感じの方で、誰かに似ている気がするな~と思っていたのですが、グーグルマップのクチコミに「お笑い芸人のティモンディ・高岸さんをイケメンにした感じ」と書いてあるのを見て、あっなるほど!と思ったのでありました(笑)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







IMG_E0295

先日、私の生徒さん(ご夫婦)のお知り合いであるFさんが経営されている本格イタリアンレストラン『L'ORCA(オルカ)』に伺って来ました。


場所は千葉の蘇我駅の一つお隣り、JR内房線の浜野駅(西口)の目の前です。
(車の場合、お店に駐車場はありませんが、浜野駅西口駅前にあるコインパーキングが近くて安くて便利です)


グーグルマップ上でも「4.7」と非常に評価の高いお店。
ピザ好きの私は楽しみに伺いました♪


きれいな店内の様子↓
IMG_E0285

IMG_E0286


イタリア語で「鯱(シャチ)」を意味する店名↓
IMG_E0282


食事よりも先に確認したいものが、、、

それは、私の生徒さんご夫婦が書かれたFさんへのプレゼント書作品です。

旦那様は漢字で『鯱』
IMG_0281


奥様はイタリア語でオシャレに『L'ORCA』
IMG_E0280

お店に行かれた際には是非探してみてください(^^)


「今月(4月)のオススメメニュー」↓
IMG_E0283


ということで、先ずは「本日の前菜盛り合わせ」↓
IMG_E0287

妻と伺ったのですが、二等分しやすいように出してくださいました。
前菜の中に鰤(ブリ)があったのはちょっとビックリ。


肝心のピザのメニューを撮り忘れてしまったのですが、こちらはナスが乗ったトマト系の「メランザーネ(1,900円)」
IMG_E0288


そして、バジル・トマト・モッツャレラ・ハムの乗ったチーズ系の「モルタデッラ(2,300円)」
IMG_E0289


最後にデザート(リンゴのジェラート & イチゴのティラミス)とコーヒー&紅茶↓
IMG_E0290


何から何まで全てが美味しく、量はかなりあったのですが、お腹を空かせて伺ったこともあり、ペロっと全部いただきました。


またこちら方面に伺う時には寄らせていただこうと思います(^^)


最後にFさん(右)と記念に一枚。
めちゃくちゃ気さくな好青年でした(^^)
IMG_E0291





書道家 龍玄
ダウンロード (1)







いつからか店内が禁煙になったということで、昨日初めて コーヒーハウス  ぽえむ  三浦海岸駅前店 さんに伺いました。
IMG_E0247


入口から入って一番左奥の席に着席↓
IMG_E0244


メニュー表↓
IMG_E0242


キリマンジャロをいただきました↓
(まろやかな口当たりにかなり驚きました)
IMG_E0245


私は「イギリスパンのトーストサンド」(左)を、妻は「自家製ツナのトーストサンド」(右)をいただきました↓
IMG_E0246


どちらも具がたっぷりで美味しかったです(^^)
上手く食べないと具が飛び出て来るぐらいです(笑)

ネットの書き込みでは「量が多くて食べきれない」という声もありました少食の方の声かもしれません。
少食の部類に入るであろう妻も(かなりお腹が空いていたというのはありますが)、何なく平らげていました。


ちなみにメニュー表の右上にも記載がありますが、利用時間は1時間までとなっていますのでご注意ください。
着席と同時にカウントされているようですので、早めにオーダーされることをオススメします


まだ他にも色々と美味しいコーヒーがありそうなので、また伺いたいと思います(^^)


テーブルの下にコーヒー豆↓
IMG_0243





書道家 龍玄
ダウンロード (1)

私事ではございますが先日誕生日を迎えまして、妻と近所のお店にランチをしに伺いました。

昨年(2021年)4月25日に三浦海岸の南端(ビーチエンドエリア)にオープンされた『Cliff Terrace Pizza & Bar(クリフテラス)』さん。

ピザ好きの私にとっては伺う前から非常に楽しみなお店でした。
VAIC4191

AOZR1576

OOIR5355

IMG_4819

IMG_E9145


一年で一番寒いこの時期に外で食事をされる方は流石にいらっしゃらず、、、しかし眺めは最高です↓
IMG_4803

IMG_E9149

IMG_E9150



オーダーさせていただいたピザはトマト系のマリナーラとチーズ系のサルシッチャ↓

マリナーラ ~三浦の漁師風~
1,400円
IMG_4827



みやじ豚のサルシッチャPIZZA
1,900円
IMG_4801

どちらも非常に美味しくいただきました(^^)

ちなみにマリナーラの方が味が濃いので、サルシッチャを先にオーダーすることをオススメします。

大きさはそこそこありますので、人によっては女性一人では食べきれない可能性もあります。
IMG_4797


また、写真には収めておりませんが、
三浦、横須賀野菜と姫様のたまごのシーザーサラダ
1,900円
も最初にオーダーさせていただきまして、こちらもそこそこのボリュームがございました。


ここまでで充分お腹は満たされていたのですが、この後まさかのサプライズが、、、


私がお会計をしていると、化粧室から出て来た妻がスタッフの方に何やら話し掛けられている様子。
そこに私が近づいていくと、そのスタッフの方に「龍玄さんですか?」と訊かれてビックリ。
何故私の名前を?と思っていると「いま作っていますので少々お待ちください」と言われるではありませんか。


いま作っています???








そして出て来たのがこちら(驚)↓
IMG_4810


妻もビックリのサプライズは何故起きたのか?


実は月に一度私の自宅兼ギャラリーに都内から書道のマンツーマンレッスン(個人セッション)に通われている方(Aさん)がいらっしゃるのですが、そのAさんがこのお店のオーナーである宮浦準さんとお知り合いでして、Aさんから宮浦さんに事前に連絡が入っていたのでした。


恐縮しながらこちらのデザートをいただいた後、隣の「ビーチエンドカフェ」に立ち寄って初対面の宮浦さんにお礼のご挨拶をさせていただいたのでした。


それにしても本当に驚きました。
Aさん、宮浦さん、本当に有難うございました!
ご満悦の私(笑)↓
IMG_4811



最後に駐車場の情報を掲載させていただきます。

「ビーチエンドカフェ」と「Cliff Terrace Pizza & Bar(クリフテラス)」の駐車場は共通です。

通り(県道215号)を挟んで「ビーチエンドカフェ」の向かい側にあります(赤い星印の場所)↓
スクリーンショット (99)


県道215号を北側からやって来ると駐車場に登るスロープと黄色い看板が目印になるかと思います↓
スクリーンショット (100)



今回いただいた以外にもまだまだピザの種類がございましたので、また伺いたいと思っております!

素敵な誕生日を有難うございました!



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







どうにも使用不能になってしまった筆が手元に三本ほどあったため、「筆供養」でネット検索をして鎌倉の荏柄天神社さんに辿り着いたのが昨年のこと。
IMG_E9083


その日から狙いを定めていた今日(2022年1月25日)、満を持して伺って参りました。
IMG_9100


入口の門のところに確か「初天神祭 13時~」と書かれている紙が貼られていて、「あれ?10時30分からでは?」と少し気になりつつも境内へ。
既に待ち構えている方もいらっしゃったので、やはり10時30分からなのだろうと時間のことは気にしていなかったのですが・・・
IMG_9103


持参した筆をお預けする場所が分からなかったので、お札やお守りの授与所にいらっしゃった巫女さんに伺ったところ、初穂料とともにお預かりくださいました。
私が持参した筆が大きかったせいか、一度裏に入ってどなたかに(預かれるかどうか)確認されていたようでした(^^;)

10時30分まではまだ30分ほどあったため境内を散策↓
IMG_9102

IMG_9105

IMG_9106


新聞紙が投入され、いよいよという雰囲気↓
IMG_9107


どうやら一番最初に並べられた筆が私の筆だったようです↓
IMG_9108


真ん中の筆です↓
私が見る限り並べられた筆の中で一番大きかったです(^^;)
IMG_9109

数々の作品を生み出し、書道パフォーマンスでも活躍してくれた筆でした。
感謝感謝でございます。


その後もどんどん筆が追加されていきます↓
IMG_9115


後から若い神主さん(?)がお二人ほど境内に入って来られたのですが、そのうちのお一人が「(午後)1時からです」とおっしゃり、その場にいた方々が「え~?!・・・」と絶句(^^;)

みなさんが何の情報を元に10時30分開始だと思ってお越しになったのかは分かりませんが、私が見たのは非公式ではあるものの割としっかりとしたサイトでした。
なので全く時間に関しては疑わずに行ってしまったのですが、事前に電話をするなりして確認した方が良かったですね、、、勉強になりました(^^;)


30~40人ほどの方々が集まっておられましたが、みなさんその後どうされたのでしょうか。
IMG_9116

IMG_9117


私はと言えば、お焚き上げまでは見られませんでしたが、自分の筆が並べられたのを確認出来たのでそれで良しということで、鶴岡八幡宮に参拝後、小町通りの「さくらの夢見屋」さんで妻へのお土産に団子を買って帰宅したのでした。


鶴岡八幡宮でも大祭が行なわれていました↓
IMG_9118


私たち夫婦は大祭が行なわれていた正にその舞殿で結婚式を挙げたので経験があるのですが、参道の真ん中を神様が通られるため、警備員の方が端に寄るよう参拝者に促すのです↓
IMG_9121

IMG_9122


小町通りの「さくらの夢見屋」さん↓
IMG_9123


今度鎌倉に行くのは7年前に結婚式&披露宴を行なった6月6日頃でしょうか。
あの頃から比べるとコロナの影響でだいぶ人出が減っていますので、少しでも観光客が戻って来ることを願って止みません。


書道家 龍玄
ダウンロード (1)







まだお店を持たれる前の料理人木下さんと会社員卒業直前だった私が初めてお会いしたのが2014年1月16日に開催されたあるイベントでのこと。

それ以来お互いがどうしているのかはFacebook越しになんとなく知っている程度で全く連絡を取り合ってはいませんでしたが、鵠沼にお住まいのYご夫妻がランチの候補に挙げてくださった5つのお店の中に木下さんのお店「オーガニックグリル鵠沼海岸」があったので、迷わずそちらでランチをさせていただきました。


お店の前にはなんとか2台停められそうな駐車スペースがありました(予約制)。
その他にも少し離れた所に2台分停められる駐車場があります(HPをご参照ください)。
OZAO1288

IMG_8703

IMG_8706

IMG_8708

↓ シェフの木下さん(写真右)と約8年振りの再会 ↓
TBVF6922

↓ Yご夫妻とのランチ ↓
HJLQ8320

↓ ボリュームがありそうに見えますが、女性には適量だと思います ↓
ACHP4061



↓ 私は「熟成肉のハンバーグ」をいただきました ↓
IMG_E8748
IMG_E8749
IMG_E8750


ホームページにはディナーのメニューも載っていますので、ご興味ございましたら是非ご覧ください。

コロナの影響を受けつつも、さすがの美味しさでご予約もたくさん入っているようでした(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







ブログで書くのは初めてかもしれませんが、実はわたくし大のお笑い好きでございます(笑)

おとといの「キングオブコント2021」は史上希に見る高レベルな戦いでしたね。

かまいたちの山内さんが「伝説のネタ」と評していた通り、空気階段のファーストステージのネタは凄かった。。。

そして最後にお米1トン分の副賞を渡された時、鈴木もぐらさんが「1トン」と大きめの声で呟いていたのが地味に面白かったです(笑)

そんな中、私が一番印象に残ったのは、うるとらブギーズのファーストステージのネタでした。
ずっと笑っていられましたし、もう一度見ても笑えるという意味ではあの迷子センターのネタが私の中では一番でした。
「定菱」って、、、笑

それにしてもお笑いのショーレースの採点は本当に難しいですよね。
気軽に見ながら勝手に点数をつけている一視聴者の私がそうなんですから、実際に審査を行なう5人の方々は本当に大変だろうと思います。
基本的には大体審査員の皆さんと同じぐらいの点数を各コンビにつけたと思いますが、うるとらブギーズにはもう少し点数をつけてあげてほしかったな~というのが正直なところですね。

今年一新された審査員の皆さんも、お笑い好きが納得のいく人選で素晴らしかったです。

次の大きなショーレースは「M-1グランプリ2021」。
年末が楽しみです(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







訳あって滅多に食べないラーメンを食べようということになり、妻と車で三崎方面へ出発、、、、、した直後に今日が水曜日であることに気づきました。


こちら方面は水曜日が定休日というお店が多いのです。


ですが、以前から気になっていたお店にラーメンメニューがありそうで今日はどうやら営業していそうだと妻がネット検索で割り出し、そのお店『充電食堂 まったり庵』に初めて伺ったのでした。
IMG_E6138


お店の名前からして定食屋さんだと思っていたのですが、実はラーメン屋さんとのこと。
大変失礼致しました(汗)


お店の外にも中にもメニューの表示がいっぱい!

こちらは入口↓
IMG_E6137


そして、こちらは席の上↓
amapj-eoamz


そしてそして、こちらの2枚は2階の壁に貼られていたメニュー↓
a22f7-14mcl

IMG_E6136


本日はラーメンを食べに来ましたので、妻は「充電セット(べっぴん汁麺+半チャーハン)」
ajgef-b586w


私は「チャーシューメン+半チャーハン」をいただきました。
a36c5-sv0rl


ちなみに1階席はカウンターのみのようで、2階席はテーブル席になっていました。
abcdy-w28sj

aoidk-qzfu8


とにかくメニューが豊富で美味しそうなものが色々ありましたので、また伺いたいと思います(^^)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







サインを作らせていただいた我らが小山台高校の後輩 伊藤優輔投手。

昨日は広島カープとの練習試合に登板し、7回と8回の2イニングを打者6人で抑えました。

岸田捕手のミットより上に浮く球もありましたが、紅白戦の時より確実に調子を上げている印象でした。

早速、読売ジャイアンツの公式Youtubeアカウントにてアップされていますが、宮本コーチの喋りに持っていかれている感は否めません(笑)

おもしろいので、こちらに貼らせていただきます(笑)↓



そしてこちらはまだ宮崎でキャンプを行なっていた時の動画なのですが、突然私の名前が出てきて驚きました(笑)↓

ちなみに「KISS」とは書道の対決ではなく、私の作品に彼らが筆ペンでサインを入れるというコラボ企画でございました(笑)


それはさておき、伊藤優輔投手のことは引き続き応援していきたいと思います。



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







昨日は訳あって急遽三崎へ。


初めてお邪魔した「さくらや」さんでランチをいただきました↓
IMG_E5620



メニューをざっと見て直感で「鮪のユッケ丼」をオーダー(味噌汁も付きます)↓
IMG_E5616

IMG_E5617

直感は正しかったです。
贅沢な量の鮪と絶品の甘辛いタレ。


「本日のランチ」など、色々とメニューが豊富でした↓
IMG_E5618



三崎での食事はややお高いのが通常ですが、その中でもこちらの「さくらや」さんは良心的な価格だと思います(^^)


色々とリンクがありますので、貼らせていただきます↓

【三浦市観光協会】鮪料理・地魚料理 さくらや
【みうらの達人になろう umisora】鮪料理・地魚料理 さくらや
【食べログ】さくらや



ちなみに三崎に行った主目的は海南神社だったのですが、恥ずかしながらその中に龍神社というお社があるのを初めて知りました。


ちょっと面白いことがありまして、ずっとこのように旗が裏側を向いていたのですが、↓
IMG_5613[1]



「こっちにハタめいてくれたらいいんだけどな~」と言った瞬間にゆら~っと表側を向いてくれまして、写真を撮り終わると同時にまたゆら~っと元の裏側を向いたのでした↓
IMG_5614[1]


このお社の上のご神木が龍の横顔(右横顔)に見えるのですが、お分かりになりますでしょうか?
(目もしっかりあります)



書道家 龍玄
ダウンロード (1)










IMG_E5100


来月に個展が迫る中ではありますが、昨日のドラフト会議の興奮は静かに続いておりまして、ザッと母校の最近の記事(一つだけ動画)を探してみました。


ちなみにジャイアンツの公式ツイッターにスカウトの方の言葉がアップされていましたので、ここに貼らせていただきます↓

IMG_E5099



それでは記事一覧をどうぞ ↓



10月20日
第1258回 最速153キロ右腕・伊藤優輔(都立小山台出身)が都立の星と呼ばれるようになるまで vol.1


10月21日
第1259回 リベンジに燃えた2年生の秋。三菱パワー・伊藤優輔(都立小山台出身)が全国デビューを果たすまで vol.2


10月22日
第1260回 4年ぶりの本指名となるのか?伊藤優輔(都立小山台出身)恩師の教えを胸にNPBの舞台へ駆け上がる!vol.3


10月24日
小山台が帝京に完勝、ドラフト候補OBに白星届けた


10月24日(これだけ動画です)
小山台高校 強豪・帝京をコールドで撃破!投打で圧倒、次戦は日大三高戦!


10月26日
「都立の星」、巨人4位指名に笑顔 三菱パワー・伊藤優輔 狙うは沢村賞


10月26日
巨人4位の三菱パワー伊藤「小さい頃から憧れ」 都立小山台初のドラフト指名選手


10月26日
巨人4位で“都立の星”を指名 三菱パワーの伊藤は小山台初のプロ選手へ


10月26日
都立の星、小山台出身の伊藤が巨人4位「上原さんが目標」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64427



それでは今日も個展に向けて作品制作に勤しみます!!!



書道家 龍玄
ダウンロード (1)







↑このページのトップヘ